ホーム 教員 プロジェクト 海城町 学生メンバー 仕事・問合せ    


教員 :

西成典久(にしなりのりひさ)
香川大学教授  工学博士
経済学部観光・地域振興コース
大学院創発科学研究科創発科学専攻








海城町・高松のページはこちら
専門 : 都市計画・地域振興・まちづくり実践

分野 : 都市形成史・都市計画史・公共空間デザイン
景観の設計・計画・政策・教育に関する研究
まちなかのウォーカブル施策・エリアマネジメント
地域資源の潜在的魅力を活かす観光まちづくり
コミュニティの主体づくり、小中高地域連携教育

経歴 : 2000年 東京工業大学工学部社会工学科卒
2007年 東京工業大学大学院社会工学専攻修了(博士号取得)
2007年 立教大学観光学部講師
2009年 香川大学経済学部講師
2010年 香川大学経済学部准教授
2018年 香川大学経済学部教授


専門は都市計画・景観デザイン。
まちづくりの実践家として、地域の潜在的な魅力や活力を生かした地域活性プロジェクトを手掛ける。学生プロジェクト「屋島山上ちょうちんカフェ」にて観光庁長官賞、キャンパス整備にて高松市美しいまちづくり賞(設計者)、中山間地再生として地域の方々と取り組んだ「五郷里づくりの会」が農林水産省中四国農山漁村の宝に選ばれる。
出身は東京都中野区、東京工業大学工学部卒、同大学院博士課程修了。地域開発のコンサルタント会社に勤務後、立教大学観光学部講師を経て、香川大学に着任。著書(共著)に『初めて学ぶ都市計画』『日本の都市づくり』『都市計画家・石川栄耀』(日本都市計画学会石川奨励賞)他。
香川県高松市街地プロムナード化検討委員、高松市中央公園再整備検討委員、丸亀市まちづくり政策アドバイザー
NPO高松城を復元する市民の会相談役、日本都市計画学会中四国支部幹事、四国厚生支局参与など。
G7香川・高松都市大臣会合学生サミットコーディネーター
NHKブラタモリ「高松〜巨大な海城は町をどう発展させた?〜」案内人

講演会:  
2022年 「歩きたくなるまちのつくり方―先進事例から学ぶまちなか再生―」
  善通寺まちづくり会議第2回、善通寺市土木都市計画課、旧善通寺偕行社大広間
「人口10万人のまちづくり拠点性をどう高めるか」
  まるがめ地域活性化プランコンテスト、四国家サポーターズクラブ丸亀にぎわいプロジェクト、マルタス
「地域住民が主体となる地域活性化の取り組み方 人のつながりに着目するコミュニティデザイン」
  三木町北部地区の生活環境をよくする会発足記念講演会、三木町防災センター大ホール
「ブラタモリからみる海城町・高松のまちづくり」
  高松市文化財保護協会市民文化財教室、玉藻公園披雲閣大書院
「高松・海城町としてのオリジナリティ」
  讃岐村塾歴史講座、高松市歴史資料館
「なぜ高松に巨大な海城がつくられたのか」
  高松市ボランティアガイド協会講演会、玉藻公園披雲閣大書院
2021年
 
「海城町・高松のこれまでとこれから」
  高松ボランティアガイド協会講演会、高松ボランティアガイド協会、県立ミュージアム
「公共空間から考える丸亀のまちづくり」
  丸亀市議会議員まちづくり研修会2021、丸亀市議会
「地域づくりの継続的な仕組みを考える―コミュニティデザインという手法を通じて―」
  2021JAF観光協定自治体連絡会、JAF香川
「『高松らしさ』の源泉となる歴史・文化を学ぶ」
  高松市創造都市推進懇談会U40、高松市
「都市構造からみる丸亀の魅力と可能性」
  香川大学リカレント専門講座開設記念イベント2021、香川大学地域連携室
2020年
「海と城と町がある風景」
  放送大学サンクリスタル講演会、放送大学
「いま地方が面白い!観光が変える地域のミライ」
  高松北高校分野別講演会、香川県教育委員会
「地域の主体づくり・魅力づくりの描き方-五郷里づくりの会とちょうちんカフェを通じて-」
  2020高松市地域づくりチャレンジ塾、高松市まちづくり学校
「課題を混ぜて解決する地域魅力の磨き方」
  観光産業界リーダー育成プログラム2020、穴吹カレッジサービス
「地域の魅力をデザインする~イタリア中小都市マテーラとの比較を通じて~」
  JAF会員優待施設連絡会講演、JAF香川
「まちづくり分野からの話題提供~暮らし方を変える社会的治療という考え方~」
  四国厚生支局地域包括ケア推進本部第2回会議、四国厚生支局
2019年
「コミュニティと連携していくために必要なこと―主体づくりに向けた実践的探究―」
  四国地方整備局まちづくり・景観研修会、四国地方整備局
「景観からまちの未来を考える」
  岡山県浅口市景観まちづくりセミナー、浅口市
「コミュニティの主体づくりに向けた実践的探究―地域との連携で生じる課題の解消に向けて―」
  香川県都市計画協会、香川県都市計画課
2018年
「まちの生活環境から地域包括ケアシステムを考える―都市計画分野からの報告―」
  「香川県地域包括ケアシステム学会」設立記念大会、香川県医師会
2017年
「観光まちづくりコトはじめ―高松城復元による文化都市を目指して―」
  高松城天守閣復元促進特別委員会、高松商工会議所
2016年
「歩いて楽しいまちが未来を創る-市民の学としての景観論-」
  岡山県景観まちづくり研修会、岡山県環境企画課
「まちづくりから見る空き家の未来」
  さぬき市空き家対策セミナー、さぬき市商工会
「海城町・高松の魅力を活かすまちづくり」
  走りやすくにぎわう高松中央通りを目指す委員会、国土交通省四国地方整備局
2015年 「海城町・高松の魅力を活かすまちづくり」
  高松城の復元を進める市民の会定期講演会、NPO高松城の復元を進める市民の会
「コミュニティデザインの挑戦」
  生涯学習コーディネーター養成講座、高松市教育委員会
「若手職員のためのコミュニティデザイン研修」
  県庁職員研修会、香川県農村整備課
「ヨソモノを巻き込む地域づくり-美しい里を未来につなげるために-」
  綾川西分まちづくり講演会、華の里をつくり育てる会
2014年 「世界の港町・高松~海城町としての魅力を生かすまちづくり~」
  高松市男女共同参画センター市民企画講座、“ぐるっと高松”公共交通を育てる会
「戦後モダニズムが目指した『広場』とは」
  都市のなかの「復興モダニズム」坂倉準三をめぐって、日本建築学会中国支部歴史意匠委員会
2013年 「まちなかの再生と広場のデザイン-日本都市における広場論-」
  熊本市都市計画講演会、熊本市
「地域の特性を活かしたまちづくり~暮らしやすく魅力ある生活環境の創造~」
  まるがめ景観まちづくりシンポジウム2014、丸亀市
「世界の港町・高松の魅力を生かすまちづくり~海-城-町の構造をめぐって~」
  高松市観光ボランティアガイド協会講演会、高松市観光ボランティアガイド協会
「まちなか定住促進について 丸亀のまちなか再生を考える」
  丸亀市定例庁議、丸亀市

受賞:  
2019年
2017年
2016年
2012年
2010年
2008年

日本ホテル教育センター「学生観光論文コンテスト」観光庁長官賞(ちょうちんカフェ)
内閣府「地方創生☆政策アイデアコンテスト2017」地方創生大臣賞(なえどこ)
日本観光振興協会「学生による観光振興に関するアイデア・研究発表」最優秀賞(またたび)
高松市美しいまちづくり賞(設計者)
日本都市計画学会石川奨励賞
日本都市計画学会論文奨励賞


著書 :
2018年 『はじめて学ぶ都市計画』市ヶ谷出版社、「事例編 高松:地方都市とまちなか再生」
2011年 『日本の都市づくり』日本都市計画学会編、朝倉書店
            「高松丸亀町商店街タウンマネジメントプログラムによる商店街再生事業」高塚創と分担執筆
2010年 『地域観光の文化と戦略』香川大学ツーリズム研究会、美巧社
            「公共政策としてのツーリズム 地域の複合的問題解決に向けた観光施策」
2009年 『都市計画家石川栄耀・都市探求の軌跡』
     中島直人・西成典久・初田香成・佐野浩祥・津々見崇、鹿島出版社
      (2010年度日本都市計画学会石川奨励賞受賞)


委員:
 四国厚生支局参与(地域包括ケア)2021-
 四国地方整備局土器川流域学識者会議(2018-)
 香川県国土利用計画審議会委員(2021~)
 香川県教育委員会地域との協働による高等学校教育改革推進事業運営指導委員(2020-)
 高松市都市計画道路網検討委員会(2018-2022)
 高松市空家等対策協議会委員(2015-)
 高松市中央卸売市場整備懇談会(2014)
 高松市水道資料館保存活用計画策定委員会(2014)
 高松市美術館協議会委員(2013-)
 高松市創造都市推進審議会委員(2012-)
 高松市創造都市推進懇談会U-40(2012-)
 高松市観光振興計画策定委員(2012-2014)
 丸亀市空家対策協議会委員(2015-)
 丸亀市文化振興審議会委員(2015-)
 丸亀市都市計画審議会委員(2009-)
 丸亀市景観審査会委員(2011-2013)
 丸亀市景観審議会委員(2012-)
 さぬき市公共施設のあり方検討委員会(2014-2015)
 宇多津町景観審議会委員(2012-)
 観音寺市総合振興計画策定委員(2012-2013)
 香川県地域資源の掘起し・魅力向上事業アドバイザー(2012-)
 日本都市計画学会学術委員(2010-2012)

 

受託研究:
 香川県農村整備課「中山間地域資源保全対策業務・庵治」【代表】(2019-2022)
 香川県農村整備課「中山間地域資源保全対策業務・水主」【代表】(2016-2018)
 香川県農村整備課「中山間地域資源保全対策業務・積」【代表】(2013-2015)
 さぬき市商工観光課受託研究「大串半島賑わい事業計画書作成支援業務」(2014)
 日本都市計画学会「過去の津波被害からの復興計画史調査」【分担】(2011)
 香川県農村整備課「中山間地域資源保全対策業務・五郷」【代表】(2010-2012)
 宇多津町「空き家マップ作成を通じた旧市街地の町並み形成支援」【代表】(2009)

科研費:
 代表・若手B 「近代都市計画が高松の都市空間形成に果たした役割とその遺産的価値の探求」(2011-2012)
 代表・基盤C 「都市計画の遺産的価値継承を狙いとした社会的プレゼンテーション手法の構築」(2018-2022)
 分担・基盤B 「『都市計画遺産』の概念構築と実態把握」(代表:中島直人)(2011-2013)
 分担・基盤B 「地域的関心と国際的視野に基づく『戦後都市計画』の文脈蘇生と遺産再生」(代表:中島直人)(2014-2018)
 分担・基盤B 「「パブリック都市計画史」の理論的・実践的探求」(代表:中島直人)(2018-2021)
 分担・基盤B 「「文化運動としての都市計画」の理論・歴史・実践」(代表:中島直人)(2021-2024)
 
設計:
 2010年 「香川大学幸町南キャンパス緑地整備事業A,B,Cゾーン」