1月13日課題



  1. タッチタイプ 3分間

  2. almail32 添付ファイル
    1. ファイルを添付する(注意:大きいファイルを添付してはいけない)
    2. 新規にメールを送信する→(メール送信)→ファイル→ファイル添付→追加ボタン→ファイル指定
    3. windows 関係者にはエンコード形式 base64 で送る。mac はBinHex4.0
    4. 自分に送ってみる。
    5. 添付ファイルを読む(ウィルスつきのことがあるから注意)
    6. 「このメールにはファイルが添付されています」ということばが最後に付いている。または「@」がリストにある。
    7. メール→添付ファイルの展開 (知らない人や不特定多数におくられたメールはなるべく展開しないこと)
    8. 圧縮:日本人相手のときは lzh ファイルにする。外国では zip ファイル
    9. 解凍:
    10. 課題:圧縮ができたなら,年賀状を圧縮して添付ファイルでグループに送ってみよう。
    11. この課題は中級用なので,自分のレベルがそこまで行かないときはやならい。知らないでこれをすると,迷惑をかける可能性がかなりある。
  3. Excel
    1. 起動:スタートボタン→プログラム→MicroSoft Excel
    2. 終了:ファイル→終了
          ファイル→閉じる,やXとの比較をしてみよう。
    3. excel の基礎の基礎 起動と保存、画面の名称
    4. シートとブック
      Excel97のシートは65536行×256列 (=216*28)

      《シート上の基礎操作》
    5. セルポインタの移動(マウス、矢印キー(→←↓↑)、リターン、tab)
      excel ヘルプの「ブックおよびワークシートを使って作業する」→
      「Excel でショートカットキーを使う」→
      「ショートカット キーを使ってブックやシートの中を移動またはスクロールする」
    6. 文字と数字の入力と削除
      応用:入力文字数は? 数字を15桁入れてみる。→「書式」(数値)
      さらに桁数を増やしてみると?
    7. 入力してあるセル内容の修正
    8. セル内容の複写や移動
    9. 操作のやり直し

      《計算》
    10. 電卓的な計算(先頭に=, :+,-,*(×),/(÷),^(べき乗 2乗等)
          =5+2*3 vs =(5+2)*3
          excel のヘルプの
         「数式を作成したリブックを分析する」
            →「数式を入力する」→「数式の計算演算子」
    11. セル座標とセルを使った計算式
      まず《=》をクリック。セルをクリック、演算子を入れるの繰り返し。リターン。
    12. たくさんのデータを集計する(オートサムΣ)
    13. 自動再計算機能
    14. セルの転記
    15. 計算式の複写
    16. 相対座標(通常のセル指定)と絶対座標($をつける。$A1,A$1,$A$1)
    17. 計算式のあとからの修正


    《課題》
    次の計算結果をexcel 計算式とともに e-mail で堀まで送る。
    1. 5×2=
    2. 54=
    3. A5に4, A7に8 が入っている。 A5-A7
    4. A1 に学籍番号のe のあとの数字が入っている。 B2 に8 B3 に120が入っている。(A1+B2)×B3 =

堀 啓造(home page) 情報処理入門99