消費者研究法(第13回)


最終更新日: counter: (1998/11/20からの累積)

第6章 測定尺度

1 尺度とは

1.2 尺度の妥当性validity

(1)表面的妥当性

(2)内容的妥当性

(3)基準関連妥当性
(a)併存的妥当性
(b)予測的妥当性

(4)概念的妥当性
収束的妥当性、弁別的妥当性

1.3 尺度の信頼性 (reliablity)

(1)再テスト法
(2)代替検査法
(3)折半法
(4)内的斉合性による方法
クロンバックのα係数
クーダー・リチャードソンの公式(KR−20)

2 尺度構成法

2.1 サーストン尺度

サーストン尺度を使った例は最近はほとんどない。テキストは具体的に説明しているのでよく読めばいいだろう。

2.2 リッカート尺度

 リッカート尺度は必ず予備的尺度を作成する。
 項目分析、信頼性の吟味を行う。
 次元の検討。


2.3 SD法

ことばで測る

この章は尺度構成法:配付資料 斎藤和志@愛知淑徳大学
SPSSによるデータ解析 清水 和秋@関西大学社会学部

《参考・引用文献》

井上文夫ほか 1995 よりよい社会調査をめざして 創元社(テキストといっている書)

香川大学 経済学部 堀 啓造(home page)