メールマガジン『今日の雑学+(プラス)』例


From: KOBASHI
Subject: 今日の雑学[01.04.19]  正常化の偏見
To: hori@ec.kagawa-u.ac.jp

               配信中止は http://www.kobashi.ne.jp/kj/
////         ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━
○○ 今日の雑学+(プラス) ◆eマーケティング情報誌◆小橋昭彦┃ 692
 -          ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━

◆ zatsugaku.com < http://www.zatsugaku.com/ >       ┃コラム
・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━

正常化の偏見

 いま、地震がおこったと想像してみてほしい。3秒後、なにが起
こるだろうか。何か落ちてくるとか、倒れるとか。では10秒後はど
うだろう。30秒後は、1分後は、30分後は。
 こうして、災害後のシミュレーションを、時間を追ってしてみて
ほしい。スタートとなる時間にも、就寝中や出勤中、食事中などバ
リエーションをつけて。
 さて、ここで質問。いまあなたがたてたシナリオに、自分自身が
腕や足をいため、弱者の立場になることは含まれていただろうか、
さらには死亡する可能性は。
 たいていの場合、こういうシナリオを考えるとき、ひとは「自分
だけは大丈夫」と考える。社会心理学でいう、「正常化の偏見」だ。
災害対策を考えるとき、シミュレーションの段階でこの正常化の偏
見をのぞくことが、危機対応力の向上に欠かせない。
 とはいえ、たとえおおきな災害があったのちでも、長期的に見れ
ば対策を立てる人の割合はあまり変わらない。人間って、そういう
ものらしい。ポジティブというのか、能天気というのか知らないけ
れど。
 団地の直下の家からの類焼で焼け出されたのが1月のこと。目の
前にある携帯電話や財布さえ持ち出せず、自分があまり多くできる
と考えず、せいぜい「いち、に、さん」くらいで練習しなくちゃ、
と痛感した。それなのにはや、非常時の備えは、日常の中で忘れつ
つある。
 いっしょに逃げ出した隣の女の子も、「ケータイ持ってきたらよ
かった」と炎と煙をあげる団地を見上げながらつぶやいていた。そ
う、すぐ身近なものさえ持ち出せない。自分だけは、のもろさ。彼
女の声がいまも耳に残る。


┃UPDATE

■コラムバックナンバー
http://www.zatsugaku.com/stories.php
参照サイトの紹介を行っているほか、コメントをお待ちしています。

■ただいまの投票
http://www.zatsugaku.com/pollbooth.php
非常時の備え、していますか?



◆ 4im.net< http://www.4im.net >              ┃ニュース
・・‥‥‥…………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━

┃E-Commerce

★自動車購入を考えている人のネット利用率高まる
http://www.doubleclick.net/us/corporate/presskit/press-releases.asp?asp_object_1=&press%5Frelease%5Fid=2504
航空券予約、書籍、衣料に続くジャンルに。

●インターネットと保険購入
http://www.saison-life.co.jp/urlclick/enq_2000_07.htm
利用に積極的な考えを持つ人、多し。

●eマーケットプレイすの可能性
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/column/btobage02/btobage01.html
その現状と将来。


┃Web Trends

●デジタルエコノミーの現状
http://www.systemken.gr.jp/katsudou/de.pdf
企業のIT投資等の現状をアンケート。

●2001年IT投資動向調査
http://www.juas.or.jp/news.html#2001年度IT動向調査報告
こちらは情報システムユーザー協会によるもの。

●知識の共有
http://japan.internet.com/research/20010416/1.html
してもいい、と思っている人は多い。


┃Web Building

●GOZANS
http://www.gozans.com/
入力したテキストをメールにもPDFにもその他いろいろできる。

●中小企業IT化推進計画
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0001476/
中小企業庁より。

●電子書籍へのとりくみさまざま
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200104/16/1.html
特集記事。

●農林水産分野のIT戦略
http://www.maff.go.jp/soshiki/kambou/joho/it-sen/it-sen.htm
農水省より。

●電子署名及び認証業務に関する法律の施行について
http://www.mpt.go.jp/top/denshi_syomei/index.html
総務省より。

★Flashのインストール率
http://statmarket.com/SM?c=press041301
ネットスケープでは9割。


┃Views on The Net

●ジャパンナレッジ
http://www.japanknowledge.com/
ついにオープン。

●ネットワークを活用した総合的な学習
http://www.ice.or.jp/~jose/h12ken/h12ken/top.htm
千葉県情報教育センターの報告書。事例も豊富。

●国会会議録
http://kokkai.ndl.go.jp/
第1回以降、すべてが検索対象に。


┃Marketing

●秋冬の婦人服
http://www.sen-i-news.co.jp/2.0/seek.asp?id=27623
カラーは不完全なイメージがポイント。

●国民福祉動向調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/hftyosa/hftyosa00/index.html
厚生労働省より。ストレスや睡眠に関して。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━
◆配信中止は http://www.kobashi.ne.jp/kj/ からご自身でお願いいたします。
◆最新調査結果の公開情報などありましたら小橋までメールお願いいたします。
◆●は日本語、★は英語、■はオリジナルコンテンツです。
──────────────────────────────┼────
【注】弊誌は個人的なメモを公開しているサービスです。各人の責任において
ご利用ください。当メールにより生じる損害等について責任は負いません。
──────────────────────────────┼────
■ メールマガジン『今日の雑学+(プラス)』 since 7.Jan.1998
□ 編集:小橋昭彦 mailto:akihiko@kobashi.ne.jp
■ Copyright(C)2001 KOBASHI Akihiko All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳ThankU━