消費者調査法課題回答集 6/8


間違った答えも含まれています。
あなたはどのくらい雑誌を読みますか?

「どのくらい」というのが、時間なのか量(冊数)なのかあいまい。
そして、1日でなのか1週間でなのかの期間があいまい。
雑誌の種類があいまい。(週刊誌、月刊誌、小説、etc...)


   あなたはこの店で品物を購入されましたね?

  これは実際に僕がされたことのある質問だが、この問いかけだと『そうですね』としか答えられず、次にくる質問に答えずらい。



あなたはパソコンが使えますか?

はい いいえ

この質問は、どの程度で使えると言えるのかがあいまいになっている。

「服を何枚買いますか」
あいまいな理由
月当たりなのか、年当たりなのか、誰のための服なのか、仕事用か普段着かフォーマルなものなのかデートのために着る服な
のかがわからないから。

あなたは健康ですか?
はい ? いいえ
この質問では、何を基準にしてこたえ
るのかわからない。

あなたは野球観戦を楽しいと思いますか?
1.はい
2.いいえ

まず、何に対して楽しいと聞かれているのかはっきりしない。たとえば、はいを選択した人は、野球の試合内容なのか、それとも応援
が楽しいのか、その状況がたのしいのか、ビールを飲めるから楽しいのか、がはっきりしない。
また、いいえと答えた人は、試合内容が楽しくないのか、野球が嫌いだから楽しくないのか、やじがあるから楽しくないのか、が明確
に分からない。

あいまいな質問例 この商品は悪い商品である
あいまいな点 悪いという言葉のさす場所が対象者各人によって異なる点

質問例:高松市は四国の中心都市ですか?

理由:高松市は交通や司法や商業の中心都市かもしれないが、四国の行政の中心は松山市であるから
です。また、人口は松山市の方が多い。

「携帯電話に使う金額はどれくらいですか」
基本料金を含めてか、通話料だけなのかがあいまいである。
また、月の使用料なのか、年間の使用料なのかもあいまいである。

「香川大学はいい大学か?」
なににおいて「いい」なのかが分からない。
よく高校生の知り合いに聞かれるのですが、
入学時の偏差値は良くないけど、PCの設備はいい
とか漠然としすぎている。

「CDをどれくらい買いますか?」
あいまいである理由
月単位でどれくらい買うのかを聞いているのか、年単位でどれくらい買うのかを聞いているのか
があいまいであるから。

あなたは、マルナカのお惣菜は、高いと思いますか?
@高いA少し高いB普通C少し安いD安い

この質問では、自分の感覚で高いのか、それとも他の店と比較して高いのか分からない。
また、高いのか安いのか、と聞かなければ、高い方に意識がいってしまう。
それと、惣菜にも色々と種類があって一概には、高いか安いか決めにくい部分がある。

  ・携帯電話を購入するときの基準に対する質問
  
  NTT-DoCoMoの携帯電話は最初の購入料金が高いのでJ-PHONEを選んだ。
   この質問ではJ-PHONEと限定しているが、セルラーやPHSを購入した人は
   答えに迷うか答えられない。答えたとしても的確なデータを得ることが困難である。
   例えば、J-PHONEのところを他社の携帯電話、PHSにするなどしなければならない。

質問1、日本の大学生は、もっと勉強したほうがいいだろうと思う。この質問のあいまいな点は、何と比較して日本の大
学生が勉強した方がいいのかがわからないところと、表現がはっきりしないところである。

1 今日の講義はよい講義だった はい ? いいえ
(講義の何がよかったのか、理解できてよかったのか、話が面白くてよかったのか、楽でよかったのか、よく眠れてよかった
のか、あいまいである。)

2 人が好きである はい ? いいえ
(何と比べて人が好きなのか、人の何が好きなのか、外見、生活習慣など、他にもいろんな見方ができるので、この質問はあい
まいである。)


(1)私の勤める会社はよい会社だ   はい ? いいえ
(よい会社には、業績のよい会社や、社会貢献に積極的な会社、従業員にとって働きやすい会社、給料のいい会社であったり
と様々なよい点が考えられるのであいまいな質問といえる。)

質問例…テスト前に徹夜することは@当然のことだ。Aどちらかといえばするべきだ。Bどちらでもない。Cどちらかといえ
ばするべきでない。Dしてはならない。のどれがあなたの考えに最も近いですか?@〜Dでお選びください。

あいまいなところ…リッカート尺度の場合、二十項目前後がのぞましいとされている。しかし、たとえこの中で二つか三つにまで絞り
込めたとしても、どれか一つを限定して選ぶことは困難である。よって、最終的に選ぶ段階で誤差が出てくること。

「男性の育児休暇」に対する態度
1 子育てのために仕事を長期間休むのは男性として非常に恥ずかしいことである。
恥ずかしいのか恥ずかしくないのかは事前には決められない
2 女性も働いている人が増えているので男性も育児を手伝うくらいは良いかもしれない。
かもしれないという言い方が言い切っていなくてあいまいである
3 男性も一人の親として育児には参加するのが当たり前で休暇は当然のことだ。


「あなたは図書館をどのくらい利用しますか?」
*よく利用する。
*あまり利用しない。
*ほとんど利用しない。


「よく」とか「あまり」という言葉は人によって解釈が異なっているため、正確な解答が得られない。この点が‘あいまい’で
ある。

Q、あなたはテレビゲームを面白いと思いますか?

@とても面白い Aやや面白い Bなんとも思わない Cやや面白くない D面白くない


この質問はテレビゲームはいろいろ種類があるが何のゲームを指しているのか全体の事をいってるのかわからない。
また、面白い面白くないというのはどのようなことをいうのかが曖昧であり、ややという表現も程度がわからない。
よって、この質問はわかりにくい。

「選挙に行くかどうか」のリッカート尺度
選挙は好きだ
日本は選挙で変えることができる
選挙に行かない人がいることを恥ずかしく思う
選挙に行きたい人はいけばいい
選挙では金がやたらと動くそうだ
選挙カーがうるさい
私の知り合いが選挙に出る
選挙では何も変わらない
選挙は嫌いだ
選挙は必要無い


全ての質問において、自分が選挙に行くかどうかの情報が伝わって来ず、また、
選挙に行くこととの関連性が、見出せない。

学校生活は楽しいですか?
あいまいな点
この質問で、楽しいとは何についてのことなのかはっきりしてない。例えば、授業についてなのか、サークルの活動についてなのか。
はっはりさせるべきである

1.コンビニ弁当は値段が高い。 −>何と対比して高いと感じるのか、その辺りの尺度があいまい。

図書館の利用度についての質問
1.よく利用する
2.あまり利用しない
3.ほとんど利用しない

人によって「よく」とか「あまり」とかという言葉は解釈が異なっていてあいまい。
したがって、「月に4,5回」、「年に1,2回」というような客観的な表現を用いるとよい。

質問例  :あなたはこの商品を知っていますか?

あいまいなところ :知っているにしてもどの程度まで知っているのかわからない。
          聞いた事があるだけか、それとも実際に使っているかなど。
          実際にその商品がどの程度浸透しているか詳しい事がわからない 

Q週に何回くらいコンビニを利用しますか
「利用」という言葉が買い物をするという意味で使われているのか
買い物をせず立ち読みだけしたりトイレを借りるだけの場合なども含んだ意味で
使われているのかがあいまい

「あなたの生活費はどれくらいですか」
 1ヶ月分を聞いているのか、1年分を聞いているのか
 水道光熱費や家賃は含まれるのか、そうでないのか、等があいまい


A. ローソンの弁当はおいしいと思うか?
    何と比較しているのかわからない点
    どの程度おいしいのかわからない点

A. コンビニは便利だと思うか?
    便利というのを、家から近い、24時間いつでも使える、
   欲しいものが揃っている、というようにいろいろな意味に
   捉えられる点。

「デパートにどのくらい行きますか。」
1.よく行く 2.時々行く 3.行かない
この質問では、どのくらい(例えば、週に6回とか)行けば、よく行くことになるのか、または時々行くことになるのかの基準が分か
らないので、曖昧な質問といえる。

コンビニ弁当の量は適量であるかないかを答えなさい。1適量 2? 3適量でない
性別によっても、その人の普段食べる量によっても答えがあいまいに変わってくる。また、意味として自分にとって量が多い少ないと
言う意味もあるし、何か明確な比較対照があっての多い少ないかもしれないのであいまいである。

青少年のいじめはストレスのはけ口なので仕方がない。
1.賛成 2.どちらともいえない 3.反対

問題文に二つ以上の意味が含まれているのであいまい。


コンビニ弁当は、値段が高いと思いますか?
1賛成 2やや賛成 3どちらとも言えない 4やや反対 5反対

何と比べて高いのか分からないところが、あいまいです。

あなたは洋服代にいくらかけますか?
1ヶ月のことか1年のことなのか分からないところがあいまいである。


   「免許はお持ちですか?」
 あいまいな理由
   普通免許なのか自動二輪免許なのか、または教員免許なのか分からないから。
 
「女性の飲酒に対する女性の態度」
女性はお酒を飲んではならない。←なぜ飲んではならないのか、根拠が無い。
女性もお酒を飲むべきだ。←なぜ飲むべきなのか、根拠が無い。
お酒に強い女性はかっこいい。←誰と比べてかっこいいのか?
お酒に強い女性は生意気である。←誰と比べて生意気なのか?
お酒を飲む女性は大人の女性である。←年齢的に大人なのか、その人の雰囲気が大人なのか?
女性がお酒を飲んでいる姿は女性らしくない。←他のどんな姿と比べて女性らしくないと言っているのか?
女性らしさとはどのようなものなのか?
女性がお酒を飲むのはストレス発散のためである。←そうとは限らない。他にもいろいろ考えられる。

ガムは外では噛まない方がよい・ガムを噛んでいるのは感じが悪い・ガムを噛むのは体によい・ガムを噛みながら歩くのは好ましくない・ガムを噛みながら歩くのはかっこいい。これらの質問は非常に抽象的であり、曖昧であるといえる。例えば、どのように体に悪いのかいいのか、どこがかっこ悪いのかなどを具体的に示せばよいと思います。しかし、今回の問題はどこが曖昧かがはっきり解りませんでした。

  あなたは新聞をとってますか?
     これはどこの新聞をとっているのかがあいまいだと考えられる

  あなたはテレビをみますか?
     ニュース番組を見る人もいれば、ドラマも見る人もいる。どの分野かが
ハッキリしていない。


「コンビニの弁当は体に悪い」

比べる対象がない。

どのように体に悪いか、どれに比べて体に悪いのかをはっきりさせなければならない。

あなたは、お化けがいると思うことはこっけいなことだと考える。

回答者が、お化けがいると思っているのかどうか、この質問の回答では、あいまいなので、
あなたは、お化けがいると思う。
お化けがいると思うことはこっけいなことだと考える。
という、2つの質問に分けるべきである。

現在の自分の収入に満足していますか?1.満足2.やや満足3.どちらでもない4.やや不満5.不満これなら
ば年収なのか月収なのか手取りでなのか税込
みなのかがあいまいになる。