消費者調査法(第7回)12月3日課題


12月3日課題
課題1 信頼性、妥当性の意味を説明しなさい。

課題2 次のものはどの尺度のレベルになるか。
(1)性別 (2)町内の世帯数 (3)海が好き・嫌い 

課題3 高松中央商店街にいく頻度を訊く質問をつくり,それが課題2のどのレベルの尺度になるか答えよ

課題4 ニュースステーションの世論調査 の自民党支持率43%の母集団の自民党支持率を95%信頼度をもって求めよ。母集団の日本の選挙民は1億人とする。p68の公式(2)を使って求める。自民党支持と答えた人数は234人とする。l

課題3 

質問:あなたは週に何回高松中央商店街に行きますか。
尺度のレベル:比率尺度

(質問)高松商店街に月に何日買い物に出かけますか?
 レベル…比率尺度

Q、あなたは高松商店街に一週間でどのくらい行きますか。
  1回以下・2〜3回・3〜4回・5回以上

このような質問を作った場合、これは課題2に当てはめると(2)の尺度のレベルになる。

課題3.
質問:あなたは、週に何回以上高松中央商店街に行きますか?
1.3回以上 2.2回 3.1回 4.行かない
レベル:順序尺度

課題3
あなたは週に何日、高松中央商店街に行きますか?
1.0〜1日 2.2〜3日 3.4〜5日 4.6〜7日

名義尺度

質問:あなたは一週間のうち何日、高松中央商店街で買い物をしていますか?
   @0〜1日 A2〜3日 B4〜5日 C6〜7日


課題3
あなたは月に高松中央商店街に月に何回ぐらい行きますか?
1.0〜1回 2.2〜3回 3.4〜5回 4.5回以上 
これは比率尺度にかかわる質問になっている。

課題3
あなたは月にどれくらい高松中央商店街に行きますか。次の項目の中から最も当てはまる番号に○をつけてください。
1、毎日 2、1〜10回 3、11〜20回 4、21〜30回 5、行かない
比率尺度


《課題3》
質問:あなたは一ヶ月に何回高松市商店街に行きますか?
   @ほぼ毎日 A一週間に2〜3回 B一週間に1回 C二週間に1回 D三週間に1回 Eあまりいかない
この質問は、比例尺度になる。

課題3 あなたは月に何回高松商店街にでかけますか?
@まったく行かないA1〜2回いくB3〜5回いくC週に2〜3回いくDほぼ毎日いく
間隔尺度

・高松中央商店街にはどの程度行きますか。次のうちから選んでください。
  1.毎日 2.週1〜3回程度  3.月1回程度 4.それ以下
→順序尺度

課題3
質問:あなたは高松中央商店街にどのくらいの頻度で行きますか?当てはまる番号を答えてください。頻度は回数ではなく、日にちにする。

    「 @毎日  A毎日ではないが1週間に4日以上  B1週間に2〜3日  C1週間に1日  D1ヶ月に3日以下 E1ヶ月に1日未満 」

     尺度レベル:名義尺度



課題4

課題4 ニュースステーションの世論調査 の自民党支持率43%の母集団の自民党支持率を95%信頼度をもって求めよ。母集団の日本の選挙民は1億人とする。p68の公式(2)を使って求める。自民党支持と答えた人数は234人とする。
母比率の範囲:39%<p<47%
『よりよい社会調査を目指して』のP.68の公式(2)に次の数を代入した。     
    -->p55-56
標本比率P:0.43(問題文中から)
標本数N:544(43%が234人ということから100%は544人)
信頼度に対応する標準正規分布t:1.96(信頼度95%から)
p*-1.96√(Vp)≦P≦p*+1.96√(Vp)
Vp=(N-n)/(N-1)*P(1-P)/n
(N-n)/N-1)=1 として
Vp=P(1-P)/n
1.96√(Vp)=1.96*sqrt(0.43*(1-0.43)/544)=0.04160334757
0.43-0.04160334757=0.3883966524
0.43+0.04160334757=0.4716033476
∴ 0.39<P<0.47

答. 自民党の支持率は39%から47%の間にある.
課題1

信頼性も妥当性も、尺度を作成するうえでの重要なポイントである。

『信頼性』
同一の対象について測定が行われたならば、常に同一の測定値が得られなければならない、ということを尺度の信頼性という。
尺度の信頼性は、同一の対象群についての複数回の測定結果の相関係数によって測られる。
すなわち、相関係数が1に近いほど、信頼性が高いといえる。
ただし、測定の繰り返しが困難であったり、被調査者に学習効果が生じたりすることが多いので、
信頼性係数を推定するためのいくつかの方法が工夫されている。このうち最もよく用いられるのは折半法である。
その他再テスト法、代替検査法、内的斉合性による方法などがある。
尺度の信頼性を高めるには種々の対策が必要であるが社会調査で用いる場合には特に
@質問数が疲労や飽きのこない範囲でなるべく多いこと、
A質問の内容・形式および回答の形式が単純明快であること、が必要である。


『妥当性』
その尺度が、測定しようとしている特性を的確に測定しているかということを尺度の妥当性という。
この妥当性に関して、尺度は外的基準をもつものと、もたないものとに分けて考えることができる。
外的基準をもつ尺度とは、測定の妥当性を判定するための数値が外部に既に存在しているもので、
測定値と基準値との相関がなるべく高くなるように、尺度を構成すればよい。
これに対して、外的基準をもたない尺度の場合には、
研究者自身あるいは測定しようとしている事象に関する専門家などに、妥当性の判断を委ねる他無い。
妥当性は、テストが何を測定しているように見えるかを表す概念である表面的妥当性、
サンプリングの適切性をいう概念の内容的妥当性、
検査目的の達成度が分かるような客観的な基準が確定しているとき、その基準との相関で表す基準関連妥当性、
検査がどのくらいこれらの心理学的特性を測定することができているかを吟味することにより評価される概念である概念的妥当性などがある。



課題2
(1)性別:名義尺度
(2)町内の世帯数:比例尺度
(3)海が好き・嫌い:順序尺度



課題3
あなたは週に何日、高松中央商店街に行きますか?
1.0〜1日 2.2〜3日 3.4〜5日 4.6〜7日

名義尺度



課題4
ニュースステーションの世論調査
自民党支持率43%の母集団の自民党支持率を95%信頼度をもって求めよ。
母集団の日本の選挙民は1億人とする。自民党支持と答えた人数は234人とする。

結果、母集団の支持率は信頼度95%で39.9%から46.0%の間にある。



課題1 
信頼性:尺度の信頼性とは、同一の対象について測定が行われたならば、常に
同一の痩躯低地が得られなければならないということである。尺度の信頼性
は、同一の対象群についての複数回の測定結果の相関関数によって測られる。
すなわち、相関係数が1に近いほど、信頼性が高いといえる。
妥当性:尺度の妥当性とは、測定しようとしている特性を的確に測定している
ということである。この妥当性に関して、尺度は、外的基準を持つものと、持
たないものに分けて考えることができる。外的基準を持つ尺度は、測定の妥当
性を判定するための数値が、g支部にすでに存在しているもので、測定値と基
準値との相関がなるべく高くなるように、尺度を構成すればよい。これに対
し、外的基準を持たない尺度の場合には、研究者(調査者)自身、あるいは測
定しようとしている事象に関する専門家などに、妥当性の判断を委ねるほかな
い。
課題2
(1)性別 名義尺度 
(2)町内の世帯数 順位尺度
(3)海が好き・嫌い 間隔尺度

課題3 あなたは月に何回高松商店街にでかけますか?
@まったく行かないA1〜2回いくB3〜5回いくC週に2〜3回いくDほぼ毎日いく
間隔尺度
課題4 まずどの式をつかえばいいかわかりませんでした。l

課題1 信頼性:同一の対象について測定が行われたならば、常に同一の測定値が得られるような性質。
    妥当性:尺度が測定しようとしている特性を的確に測定している性質。

課題2 (1)性別:名義尺度
    (2)町内の世帯数:比率尺度
    (3)海が好き・嫌い:順位尺度

課題3 質問:あなたは週にどのくらい高松中央商店街にいきますか 
       1.週に1日  2.週に2日  3.週に3日  4.週に4日  5.週に5日以上
       尺度レベル:比率尺度 

課題4 参考文献:井上文夫 他著 『よりよい社会調査をめざして』 創元社 1995年
         p68 (2)の式より
        P=0.43 N=544 を使うと
      0.3885<p<0.47155 となる。
     よって、 39%<p<47%

課題1
信頼性とは、行うテストの正確さを示すものである。一般には、同一の対象に対して多数回独立に繰り返して測定したときの測定値間
の一貫性の程度を表わし、信頼性係数で示す。
妥当性とは、実情などによくあてはまり、うまく適合する度合い、つまり測りたいものを測っているかどうかを示すものである。

課題2 
(1)性別 名義尺度
(2)町内の世帯数 比率尺度
(3)海が好き・嫌い 順位尺度

課題3 
質問:あなたは週に何回高松中央商店街に行きますか。
尺度のレベル:比率尺度

課題4 
文献「よりよい社会調査をめざして」p68の公式(2)に、P=0.43,N=544,t.05=1.96 を代入した結果、
0.3885<p<0.4715となった。よって母集団の自民党支持率pは 39%<p<47%となる。

課題1 

    信頼性: ・そのテストの正確さを示すもの。
         ・一般には
同一の対象に対して多数回独立に繰り返して測定したときの測定値間の一貫性の程度を表わすもの。 

    妥当性: ・研究で用いた測度が,測定しようとしているものを測定しているかどうかを程度を示すもの。
   ・得られた結論が、そのデータを根拠にして言えることかどうかを示すもの。

課題2 
   
   (1)性別:名義尺度
   
   (2)町内の世帯数:比率尺度
 
   (3)海が好き、嫌い:順序尺度

課題3
   
   質問:あなたは高松中央商店街にどのくらいの頻度で行きますか?当てはまる番号を答えてください。頻度は回数ではなく、日にちにする。

       「 @毎日  A毎日ではないが1週間に4日以上  B1週間に2〜3日  C1週間に1日  D1ヶ月に3日以下 E1ヶ月に1日未満 」

        尺度レベル:名義尺度


課題4

   母比率の範囲:39%<p<47%
   
   『よりよい社会調査を目指して』のP.68の公式(2)に次の数を代入した。
    
    標本比率P:0.43(問題文中から)
    標本数N:544(43%が234人ということから100%は544人)
    信頼度に対応する標準正規分布t:1.96(信頼度95%から)

《課題1》
信頼性とはその尺度の中で首尾一貫さを表す指標のことである。
信頼性の高い尺度というのは、回答者の傾向が似ている項目により、尺度が構成されていることが満たされている尺度であるといえる。尺度の妥当性とはその尺度が目的に応じた内容
になっているかどうかを表す指標のことである。
実際には、尺度で測ろうとした現象が示す状態に合致するかどうかを測定する。
尺度の妥当性には尺度の質問項目や測定内容が実際問題正しいのかどうかということを判断する内容妥当性、類似と考えられる尺度との相関を示す併存妥当性、尺度の目的に応じた使
い方をしてもうまく表現できるかという構成概念妥当性、その尺度で測定する因子を分析し、背景印しの関係を確認する因子妥当性の四つに大きく分けることができる。

《課題2》
(1)性別:名義尺度
(2)町内の世帯数:比例尺度
(3)海が好き・嫌い:順序尺度

《課題3》
質問:あなたは一ヶ月に何回高松市商店街に行きますか?
   @ほぼ毎日 A一週間に2〜3回 B一週間に1回 C二週間に1回 D三週間に1回 Eあまりいかない
この質問は、比例尺度になる。

《課題4》
サンプル数のうち43%にあたる人が234人であったことから、n=サンプル数とすると、100:43=n:234
n=544人である。よって、
43−1.96*√(43*(100−43)/544)=38.83
43+1.96*√(43*(100−43)/544)=47.16
となり、辞任等支持者率43%の母集団の自民党支持率は95%では38.8%より大きく、47.2%より小さい。





課題1
信頼性:信頼性はそのテストの正確さを示すもの( 一般に信頼性とは
同一の対象に対して多数回独立に繰り返して測定したときの測定
値間の一貫性の程度を表わす)。妥当性は,研究で用いた測度が,測定しようとしているものを測定している程度をしめすもの。最近で
はテストの得点の解釈とそれに基づく推論の正当性(の程度)を意味するように定義が変わってきている。
信頼性は信頼性係数で示す。信頼性係数は測定値の分散の中にしめる真値の分散の割合と考えることも出来る

妥当性:信頼性とならんで,調査で重要な概念。信頼性はその得点がいかに正確な測定を表わしているかということに関連していて,
何を測定しているかという測定内容そのものについては,問われてなかった。しかし,調査による測定を考えるとき,誤差のなかには
質問項目のちがいや方法による測定結果のちがいも含まれる。同じ知能検査といってもそこに集められた質問内容や形式のちがいに
よって,測られた知能は同一ではない。このような測定された対象そのものに対する吟味が調査の妥当性の問題になる。

課題2
(1)名義尺度
(2)比率尺度
(3)順序尺度

課題3
質問:あなたは高松の商店街に週何回行きますか?
この質問の尺度は比率尺度である

課題4
43/100=234/N
N=544.・・・
N≒545

0.43−√0.43(1−0.43)/545×1.96<p<1.96+√0.43(1−0.43)/545×1.96
0.388・・・<p<0.4496・・・

課題1 
信頼性…同一の対象について得られる情報や結果が常に同一であること。
妥当性…判断や処置が、その場合だけでなく、同類のものすべてにも
    当てはまる正しいものであること。

課題2
(1)性別…名義尺度
(2)町内世帯数…比率尺度
(3)海が好き・嫌い…多次元尺度

課題3
「あなたは週に何回、高松商店街に行きますか?」
→比率尺度

課題4
わかりませんでした。

課題1 
○信頼性
 同一の対象について測定が行われたならば、常に同一の測定値が得られる度合いで、相関係数が1近いほど信頼
性が高い。
○妥当性
 尺度が、測定しようといている特性を的確に測定しているかどうか。

課題2
(1)名義尺度
(2)比率尺度
(3)間隔尺度

課題3
「あなたは週に何回商店街に行きますか?」
(2)町内の世帯数の比率尺度になる。

課題4
分かりませんでした。
 


課題1
信頼性とは、尺度を作成する場合、同一の対象について測定が行われたならば、常に同一の測定値が得られなければならない、ということである。
妥当性とは、尺度を作成する場合、その尺度が測定しようとしている特性を的確に測定しているということである。

課題2
(1)性別は名義尺度となる。
(2)町内の世帯数は比例尺度となる。
(3)海が好き・嫌いは順序尺度となる。

課題3
質問:あなたは一週間のうち何日、高松中央商店街で買い物をしていますか?
   @0〜1日 A2〜3日 B4〜5日 C6〜7日

この質問は比例尺度になる。

課題4
サンプル数のうち43%にあたる人が234人であったことから、n=サンプル数とすると、
100
43=n
234
n=544人
である。
よって、

43−1.96*√(43*(100−43)/544)=38.83
43+1.96*√(43*(100−43)/544)=47.16

となり、自民党支持率43%の母集団の自民党支持率は95%では、38.8%より大きく、47.2%より小さい間にある。

※ニュースステーションの世論調査 http
//www.tv-asahi.co.jp/broadcast/n-station/research/000514/frmain.htmはリンク切れで見れませんでした。

課題1

信頼性
 調査における信頼性とは、同一の対象について測定が行われた場合、常に同一の測定値が得られなければならない、という尺度の
信頼性のことである。尺度とは、数値をあたえる物差しのようなものであるため、信頼性とはつまりその物差しの目盛りが常に一定
であるかどうかということだと考えられる。

妥当性
 妥当性とは、尺度が測定しようとしている特性を的確に測定しているかどうかを表す。たとえば、身長を測るのに、三角定規を用
いたとするとこれは妥当だとは言えないだろう。


課題2

(1)性別・・・名義尺度
(2)町内の世帯数・・・比率尺度
(3)海が好き・嫌い・・・名義尺度


課題3

Q、あなたは高松商店街に一週間でどのくらい行きますか。
  1回以下・2〜3回・3〜4回・5回以上

このような質問を作った場合、これは課題2に当てはめると(2)の尺度のレベルになる。


課題4

標本の自民党支持と答えた人234人、標本比率43%のとき、
標本数=545人(234/0.43)

標本比率=0.43、標本数545、信頼度0.95、t=1.96
母集団の自民党支持率 0.38<P<0.47となる。
 (計算式) 0.43-√((0.43(1-0.43))/545)*1.96<P<0.43+√((0.43(1-0.43))/545)*1.96 

 

  

課題1 信頼性、妥当性の意味

信頼性
尺度を作成する際、同一の対象について測定が行われたならば、
常に同一の測定値が得られなければならないことが重要である。
そのことを表す概念が、尺度の信頼性である。

妥当性
尺度を作成する場合、
その尺度が測定しようとしてる特性を的確に測定してるかどうかに関する概念。

課題2 次のものはどの尺度のレベルになるか。
(1)性別    名義尺度
(2)町内の世帯数  比率尺度
(3)海が好き・嫌い   名義尺度

課題3 高松中央商店街にいく頻度を訊く質問をつくり,それが課題2のどのレベルの尺度になるか
・高松中央商店街にはどの程度行きますか。次のうちから選んでください。
  1.毎日 2.週1〜3回程度  3.月1回程度 4.それ以下
→順序尺度

課題4  わかりません


課題1
信頼性・・・同じ測定対象(同じ人)にもう一度同じ質問や測定を行った際に常に同じような回答が得られる性質で
質問や測定を行うたびに異なる結果が出るようならその実験の信頼性は低いといえる。
妥当性・・・実験の目的に沿った検査ができているかまた測定対象をきちんと測れているかいるかと言う事。例えば
モノの長さを測るのに物差しのメモリが狂っていたらその測定は無意味なものとなる。

課題2
(1)性別 名義尺度
(2)町内の世帯数 比率尺度
(3)海が好き・嫌い 名義尺度

課題3
あなたは月に高松中央商店街に月に何回ぐらい行きますか?
1.0〜1回 2.2〜3回 3.4〜5回 4.5回以上 
これは比率尺度にかかわる質問になっている。

課題4
あるサンプルの中で自民党支持と答えた人が234人いるのまず教科書p、53の(2.1)式を使って必要標本数
を求める。N=1億 ε=0.05 t=1.96 P=0.43を式に代入するとn=377 p=234/377をし
て約62% 標本比率での自民党支持率が60%を超えているので母集団の自民党支持率43%という数字は95%
の信頼度で正しいといえる。 


課題1
信頼性…同一の対象について測定が行われたとき、常に同一の測定値が得られなければならない、ということ。
妥当性…尺度が、測定しようとしている特性を的確に測定していること。

課題2
(1)名義尺度
(2)比率尺度
(3)順序尺度

課題3
あなたは月にどれくらい高松中央商店街に行きますか。次の項目の中から最も当てはまる番号に○をつけてください。
1、毎日 2、1〜10回 3、11〜20回 4、21〜30回 5、行かない
比率尺度

課題4
0.43-√0.43(1-0.43)*1.96 0.38
課題1
信頼性…同一の対象について測定が行われたとき、常に同一の測定値が得られなければならない、ということ。
妥当性…尺度が、測定しようとしている特性を的確に測定していること。

課題2
(1)名義尺度
(2)比率尺度
(3)順序尺度

課題3
あなたは月にどれくらい高松中央商店街に行きますか。次の項目の中から最も当てはまる番号に○をつけてください。
1、毎日 2、1〜10回 3、11〜20回 4、21〜30回 5、行かない
比率尺度

課題4
0.43-√0.43(1-0.43)*1.96 0.38
課題1.
(1)信頼性・・・尺度を作成する上において、同一の対象に対して調査が
行われたとき、常に同一の測定値が得られなければならないことである。
具体的には、相関係数が1に近いほど信頼性が高い。

(2)妥当性・・・尺度を作成する上において、その尺度が、測定しようとしている
ものの特性を正確にとらえているかどうかということである。具体的には、
外的基準を持つ尺度と持たない尺度に分かれる。

課題2.
(1)性別・・・「名義尺度」に属する。この場合は、男性が1・女性が2と、
性別ごとの番号で表示される。

(2)町内の世帯数・・・「間隔尺度」に属する。測定対象における差の大きさを
数値として表す。町内という対象間における比較を数値化する。

(3)海が好きか・嫌いか・・・「順序尺度」に属する。各対象に割り当てられた数値が、
測定値間の対象間のみを指す。この場合は、1.好き 2.嫌いということである。

課題3.
質問:あなたは、週に何回以上高松中央商店街に行きますか?
1.3回以上 2.2回 3.1回 4.行かない
レベル:順序尺度

課題4.分かりませんでした。


課題1
信頼性…尺度を作成するうえで、同一の対象について測定が行われたならば、常に同一の測定値が得られなければならないというこ
と。
妥当性…尺度が測定しようとしている特性を、的確に測定しているということ。

課題2
(1)性別…名義尺度
(2)町内の世帯数…間隔尺度
(3)海が好き・嫌い…比率尺度

課題3
(質問)高松商店街に月に何日買い物に出かけますか?
 レベル…比率尺度

課題4
テキスト公式から
N=1億、ε=0.1、t=1.96、P=0.5
で計算すると、n≧961
同様に公式から
ε=0.031299
がでてきましたが、よくわかりませんでした。


課題1
妥当性とは、測定しようとしている特性を的確に測定しているか、ということである。
信頼性とは、同一の対象について測定が行われたとき、常に同一の測定値が得られるか、ということである。

課題2
(1)名義尺度   (2)比率尺度   (3)順位尺度

課題3
「あなたは高松中央商店街に週に何回行きますか。」
1.1〜2回  2.3〜4回  3.5〜6回  4.毎日
比率尺度

課題4
絶対誤差5%、標本人数544人で計算すると、
0.1=1.96√(100000000-544/100000000-1)*{P(1-P)/544}
P^2-P+1.41608=0
途中まで計算しましたが、最後まで求めることができませんでした。

--
haru


【課題1】
信頼性:同一の対象について測定が行われたなら、常に同一の測定値が得られなくてはならないとい
う意味。
妥当性:測定しようとしている特性を的確に測定しているという意味。

【課題2】
(1)名義尺度  (2)比率尺度  (3)順序尺度

【課題3】
質問:あなたは週にどれくらいの頻度で、高松中央商店街に行きますか?
1.全く行かない  2.1〜2回  3.3〜4回  4.ほぼ毎日

名義尺度

【課題4】
自民党支持率43%(234人)より、標本規模nは545人となる。
N=1億、ε=0.10、t=1.96より、教科書P.54の(2.2)の式に当てはめ計算し、
母比率Pを求めようとしたが、計算できませんでした。


課題1
妥当性とはうまく適合する度合いという意味であり、授業で出てきた尺度の妥当性とは
その尺度が測定しようとしている特性を的確に測定しているかどうかということである。

信頼性とは信じて頼れる度合いの意味であり、授業で出てきた尺度の信頼性とは同一の対象について
測定が行われたならば常に同一の測定値が得られるかどうかということである。

課題2
(1)性別――――――名義尺度
(2)町内の世帯数――比率尺度
(3)海が好き・嫌い―名義尺度

課題3
あなたはどのくらいの頻度で高松中央商店街に行きますか?
ほぼ毎日、週に2〜3回、週に1回、月に1回、ほとんど行かない

―――5つの答えに区分をするために数値を割り当てるので、名義尺度である。

課題4
自民党支持率43%で答えた人数は234人なので、計算すると標本人数は544人となる。
絶対誤差εを0.10としてp54の公式(2.2)に当てはめていく。
すると、P^2-P+1.429=0となり、P≒1.195となった。
これは答えとして成り立たない。
しかし他に計算方法が思い当たらなかったので、これ以上はわかりませんでした。


 課題1 信頼性とは、同一の対象について測定が行われたならば、常に同一の測定値が得られなければならないということ。
      妥当性とは、その尺度が、測定しようとしている特性を的確に測定しているということ。

 課題2 (1)性別 名義尺度
      (2)町内の世帯数 比率尺度
      (3)海が好き・嫌い 名義尺度

 課題3 週にどのくらい高松中央商店街に行きますか?  
      1.ほぼ毎日  2.4〜5日  3.2〜3日  4.ほとんど行かない

 課題4 分かりませんでした。


 


課題1信頼性:同一の対象について測定が行われたならば、常に同一の測定値が得られなけらばならないということある。どういつの
対象郡について複数回の測定結果の相関係数によってはかることができる。
妥当性:測定しようとしている特性を的確に測定しているということである。外的基準をもつものと、もたないものにわけることがで
きる
課題2(1)名義尺度(2)比率尺度(3)順位尺度
課題3あなたは週に何回高松商店街にいきますか? 比率尺度
課題4 234/n=0.43より必要標本規模n=544 これを公式にあてはめるとP≒0.48 よって48%

課題1
信頼性とは、同一の対象について測定が行われたならば
常に同一の測定値が得られなければならないということ。

妥当性とは、その尺度が、測定しようとしている特性を
的確に測定しているということ。

課題2

性別・・名義尺度
町内の世帯数・・比率尺度
海が好き・嫌い・・順序尺度

課題3

「あなたは週に何日、高松中央商店街へ買い物に行きますか?」
(1)0〜1日 (2)2〜3日 (3)4〜5日 (4)6日〜7日
 比率尺度

課題4

わかりませんでした。

一度、メール出しましたが、学籍番号と名前を書き忘れていたので
再度メールしました。すみませんでした。



課題1 信頼性:同一の対象について測定が行われたならば、常に同一の測定値が得られなければならないということ
妥当性:その尺度が、測定しようとしている特性を的確に測定しているということ

課題2 (1)性別:名義尺度 
    (2)町内の世帯数:順序尺度
    (3)海が好き・嫌い:間隔尺度 

課題3 質問:高松中央商店街には一週間に何回行きますか?
    尺度レベル:比率尺度

課題4 わかりませんでした


12月3日課題
課題1 
信頼性  同一の対象について測定が行われたならば、常に同一の測定値が得られなければならないということ
妥当性  推定しようとしている特性を明確に測定しているかということ

課題2 
(1)性別       名義尺度
(2)町内の世帯数   比率尺度
(3)海が好き・嫌い  間隔尺度

課題3 
●問題 あなたは、一週間にどの位高松中央商店街に行きますか?
(1)0〜1回 (2)2〜3回 (3)4〜5回 (4)ほぼ毎日
回答は比率尺度のレベルになる

課題4 
p68の公式(2)を使って求める。わかりませんでした

http
//www.tv-asahi.co.jp/broadcast/n-station/research/000514/frmain.htm (指定されたページは存在しませんでした)