パソコンへの関心とセルフモニタリング

2003年データ(kanyo2003.sav)

1.パソコンはあなたにとってどのような製品ですか。次の考えにどの程度当てはまるか答えてください。
あてはまるところの番号に○印をつけてください。(製品関与尺度 小嶋外弘ほか , 1985 認知的関与,感情的関与,ブランドコミットメントの3因子)


あてはまる ややあてはまる どちらともいえない ややあてはまらない あてはまらない

(1)愛着のわく製品である。                      1 2 3 4 5
(2)この製品に関して豊富な知識をもっている。             
(3)使用するのが楽しい製品である。                  
(4)友人が購入するとき,アドバイスできる知識のある製品である。    
(5)私にとって関心のある製品である。                 
(6)私の生活に役立つ製品である。                   
(7)この製品の中にはお気に入りのブランドがある。           
(8)買いに行った店に決めているブランドがなければ他の店に行っても同じものを手に入れたい製品である。   
(9)いろいろなメーカーの製品を比較したことがある。          
(10)お金があれば買いたい製品である。                 
(11)魅力を感じる製品である。                     
(12)商品情報を集めたい製品である。                  
(13)いりいろなメーカー名やブランド名を知っている製品である。     
(14)いろいろなメーカーの品質や機能の違いがわかる製品である。     
(15)この製品を次に買うとすれば,購入したい特定のブランドがある。   



2.次に2つずつ対になった(1)(2)の意見があります。あなたのお考えはこのうちどちらに近いでしょうか。2つのうち、あなた自身に近いと思われる方の番号を○で囲んでください。お答えにくいとは思いますが、必ずどちらかをえらんでください。

(a)(1)無理をして貯金をするよりも、生活を豊かにするためにオカネを使った方がよい。
  (2)無駄遣いはやめ、少々無理をしても節約し、自分の財産をつくるべきだ。
(b)(1)ファッションなどは人と同じようにしている。
  (2)ファッションなどは人と違ったようにしている。
(c)(1)ファッション・センスに自信がある。
  (2)ファッション・センスに自信がない。

3.以下にいくつかの質問がありますが,自分にもっともよく当てはまると思うところに○印をつけてください。(セルフモニタリング尺度 岩淵千明,1996 in 大渕・堀毛編『パーソナリティと対人行動』誠信書房)

非常にそう思う 全くそう思わない 

( 1) 他の人の行動をまねることは苦手だと思う。   1 2 3 4 5
( 2) 自分の気持ちや考え方や信じていることをそのまま行動にしてしまうことが多い。
( 3) 集まりや会合では、他の人の気に入るようなことをしたり言ったりしようとは思わない。
( 4) 確信をもっていることしか主張しない。
( 5) あまり詳しく知らない事でも、とりあえず話をすることができる。
( 6) 自分を印象づけたり他の人を楽しませようとして、演技しているところがあると思う。
( 7) ある場面でどうしていいのか自信がない時、手がかりとして他の人の行動に注目する。
( 8) たぶん、いい役者になれるだろうと思う。
( 9) 映画や本または音楽などを選ぶ時、友人友人に相談することはほとんどない。
(10) 実際に感じているよりも、より大げさに表現してしまうことが時々ある。
(11) 喜劇などをみているとき、一人よりもみんなと一緒の方がよく笑う。
(12) グループの中では、めったに注目の的にならない。
(13) 場面や相手が異なれば、全く別の人のようにふるまうことがよくある。
(14) 他の人から好意をもたれるようにすることが、それほどうまいとは思わない。
(15) 本当は楽しくなくても、楽しそうにふるまうことがよくある。
(16) 私はいつも見かけのままの人間とは限らない。
(17) 他の人を喜ばせたり気に入ってもらうために、自分の意見ややり方を変えたりしない。
(18) 私には、人を楽しませようとするところがあると思う。
(19) うまくやっていったり好かれるようにするために、他の人が自分に望んでいることをするところがある。
(20) これまでに、ジェスチャーや即席の芝居のようなゲームで、うまくできたことがない。
(21) いろいろな人や場面に合わせて、自分の行動を変えていくのは苦手である。
(22) 集まりでは、冗談を言ったり話しを進めていくのを他の人に任せておく方だ。
(23) 人前ではきまりが悪くて思うように自分を出すことができない。
(24) もし必要であると思えば、相手の目を見ながらまじめな顔をして、嘘をつくことができる。
(25) 本当は嫌いな相手でも、表面的にはうまく付き合っていけると思う。